164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-09-28 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-09-28

98 ◯安全環境部長  六ヶ所処理工場の現状についてであるが、六ヶ所処理工場竣工時期について、日本原燃の増田社長は、工事計画認可審査進捗状況を見極めて、年内には公表するというふうなことを言われている。  また、現場の安全対策工事であるが、これは工事計画認可後に実施する配管のつなぎ込みなど、一部を除いて年内に完了する予定としているところである。  

宮城県議会 2022-09-01 10月04日-06号

今回の工事期間の延長は、昨年十二月、原子力規制委員会から工事計画認可を受け、工事全体の工程を詳細に見通せる状態・状況となったことを踏まえ示されたものと伺っており、同意の判断手続は適切であったものと考えております。 次に、福島第一原子力発電所三号機建屋の水素爆発に関する実証実験状況と、追加工事可能性についての御質問にお答えいたします。 

福井県議会 2022-03-10 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-03-10

128 ◯安全環境部長  核燃料サイクルについては、六ヶ所の再処理工場が2020年の7月に事業の変更許可を受けており、2022年度の上期の操業開始に向けて、現在、安全対策に係る工事計画認可審査段階まで来ているという状況である。まずは、六ヶ所の再処理工場を速やかに稼働させることが重要かと考えている。  

鳥取県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第7号) 本文

現在は設計工事計画認可手続が行われています。安全協定に基づいて、中国電力から鳥取県に対して改めて意見が求められております。前提条件であった安全協定の改定が行われる見通しとなったため、今後は、県としての意見の作成に向かっていくものと思われます。私自身もこの重要な問題について、自らの考えを整理しなければならず、今回の質問はそのための大事な判断材料とさせていただきたいと思います。  

鳥取県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第10号) 本文

いわゆる設置変更許可というものが実際はその後に続く設計及び工事計画認可、保安規定認可等を全て成立性があるように見通して審査しております。ということで、これについては一定の合理性があるということで、この時点で国のほうから、あるいは中国電力のほうから留保した意見について述べてくださいということで来たところでございます。  

宮城県議会 2021-11-01 12月02日-03号

稼働の時期につきましては、原子炉等規制法に基づく工事計画認可保安規定認可等手続を経て東北電力判断するものでありますが、県といたしましては工事進捗等について随時報告を受けるとともに、必要に応じて立入り調査等を行うなど女川原子力発電所安全管理の徹底を求めてまいります。 次に、大綱二点目、社会全体で支える宮城の子ども・子育てについての御質問にお答えいたします。 

福井県議会 2021-03-02 令和3年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2021-03-02

135 ◯安全環境部長  これまで許可だけでなく保安規定認可工事計画認可というものがそろうというようなところは、大飯3、4号機、高浜3、4号機のときにも話をさせていただいたし、今般防災のほうも、原子力広域避難計画が了承されているところであるので、議論を進める前提はこれまでと同様に整っている状況というふうに考えている。

愛媛県議会 2020-09-29 令和 2年環境保健福祉委員会( 9月29日)

国は、使用済燃料を再処理し、回収するプルトニウム等を有効利用する核燃料サイクルの推進を基本方針としており、中核を担う施設である六ヶ所処理工場は、本年7月29日、新規制基準に適合するとして原子力規制委員会から許可を受け、現在、2022年度上期竣工を目指して、工事計画認可に係る手続等が進められています。  

茨城県議会 2020-06-18 令和2年防災環境産業委員会総務企画委員会連合審査会  本文 開催日: 2020-06-18

左上からオレンジ色設置変更許可,青色の工事計画認可それから,1つ飛んで黄色い保安規定変更認可がございます。  審査は,段階を追って安全性を確認していくという方針にしておりまして,まず,一番最初に,オレンジ色設置変更許可を行います。基本方針を確認するのがオレンジ色のところでございます。

宮城県議会 2020-02-17 02月21日-03号

また、こうした対策を講じた上で、その信頼性を更に向上させるため、重層的に特定重大事故等対処施設を設けることとされておりますが、原子力発電所本体工事計画認可から五年間は設置が猶予されております。県といたしましては、テロ対策施設は昨今の国際情勢等から安全上重要なものであると認識しており、東北電力においては、法令の規定を踏まえて、安全対策に万全を期していただきたいと考えております。 

佐賀県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第1日) 本文

また、重大事故が発生した場合の指揮所となる「緊急時対策棟」については、令和五年九月の完成を目指し、今年の早い時期に工事計画認可申請規制委員会に行うと聞いています。  三、四号機が、平成三十年の再稼働から間もなく二年を迎えようとする中、九州電力に対しては、常に緊張感を持って慎重の上にも慎重に安全対策に取り組むことを求めています。

宮城県議会 2020-02-01 02月28日-06号

特定重大事故等対処施設は、こうした対策を講じた上で、その信頼性を更に向上させるため重層的に整備されるものであり、原子力発電所本体工事計画認可から五年間は設置が猶予されております。この猶予されている間は、工事期間中であっても原子力発電所稼働が認められていると認識しております。 次に、ALPS処理水に関する県の対応方針についての御質問にお答えいたします。 

佐賀県議会 2019-09-30 令和元年有明玄海・原子力安全対策等特別委員会 本文 開催日:2019年09月30日

二つ目ですけれども、今度、詳細設計での審査ということで、工事計画認可いわゆる工認という手続がございます。  これにつきましては、特重施設設置工事、許認可申請して認可を受けながら、認可を受けたところから工事を始めるということがございますので、工事を効率的に行うことを目的に三つに分けて申請することを考えてございます。  

佐賀県議会 2019-09-02 令和元年9月定例会(第2日) 本文

本来、テロ対策施設は、原発本体工事計画認可から五年以内の整備が求められている施設ですが、私としては、事故はいつ起こるかわからない、こういった状況の中で、このような猶予期限が設けられていること自体に、いまだに安全神話の体質は改善をされていないと厳しく指摘をしておきたいと思います。この工事期限について山口知事考えを伺いたいと思います。  テロ対策施設について最後の質問です。  

愛媛県議会 2019-08-07 令和元年防災減災・エネルギー対策特別委員会( 8月 7日)

その下になりますが、その後、施設詳細設計などを示した工事計画認可申請を5回に分けて実施しております。  5ページをお願いいたします。  工事計画認可申請におけます審査対応状況について御説明いたします。  工事計画認可申請は、認可後の施設設置工事を効率的に行う観点から5回に分割して申請しております。このうち第1回目の申請分は、本年3月25日に認可をいただいております。